第1回ビーチクリーン活動🐬
私が働いているサンフィッシュ 石垣島というショップ協力のもと、私を除く8名の方に参加していただき、石垣島の浦底湾というビーチでビーチクリーン活動を行ってきました!
まず、このゴミが落ちているビーチを覚えておいて下さい!これがどうなるかは...
あとでのお楽しみです(^.^)
使う道具はこの「BLUE SHIP」さんのトング。
サンフィッシュ 石垣島が「BLUE SHIP」さんに登録してるため10個ほど提供していただきました!これを使ってゴミを拾っていきます!
バケツに入れるとすぐいっぱいに!
いっぱい拾った!と言いたいところですが、このくらいじゃビーチは綺麗になりません!
みんなで集まると様々なゴミの種類が集まってきます。まずは、ひとまとめに!
それから分別を行います!
市役所で貰った、指定されたゴミ袋があるので分別して袋に入れていきます。
集まったゴミは...
燃えるゴミ→3袋
プラスチック製品→8袋
ペットボトル→2袋
発砲スチロール→4袋
缶→1袋
瓶→1袋
ストロー→1袋(6つほど)
その他(ガラス等)→1袋
デカイ発砲スチロール等→多数
計21袋ものの漂着ゴミがあつまりました。
今回のビーチクリーンを行ったビーチはペットボトル類が少なく今、問題になっている微小なマイクロプラスチックゴミが沢山落ちていました。
マイクロプラスチックは海洋生物の生態系の破壊になります!
破壊力が大きい分、拾うのはとても大変ですが潮の満ち引きで海に戻る前に落ちているのを拾えて良かったです!
綺麗になったビーチです!
2時間程の活動でここまでのゴミがなくなりました。みんなで拾えばより多くのゴミがなくなります。
将来の自然環境のことも考えて、誰もが簡単に行える活動を進んでやっていけたらと思います!
一緒に将来の自然環境に繋げる架け橋になってくださる方募集中です☺︎
0コメント